四季の山野草(野草、高山植物、薬草、雑草、野菜)
カタクリ(片栗)
HOME  BACK
学  名 Erythronium japonicum Decne
別  名
分  類 多年草、ユリ科 カタクリ属
原産・分布 北海道、本州、四国、九州。平地から山地の林内にかけて広く自生する。
特  長 早春に10 - 15 cm程の花茎を伸ばし、直径4 - 5 cmほどの薄紫から桃色の花を先端に一つ下向きに咲かせる。まれに白花 を咲かすものがあり、 シロバナカタクリとよばれる。蕾をもった個体は芽が地上に出てから10日程で開花する。花茎の下部に葉が通常2枚、若い株では1枚の葉がつき、幅2.5 - 6.5 cm程の長楕円形 の葉には暗紫色の模様がある。 地域によっては模様がないものもある。花被片と雄しべは6個。雄蕊は長短3本ずつあり、葯は暗紫色。長い雄蕊の葯は短いものより外側にあり、 先に成熟して裂開す る。雌蕊の花柱はわずかに3裂している。地上に葉を展開すると同時に開花する。晴天時は花に朝日を浴びると、花被片が開き背面で交差するほど極端に反り返り、夕暮れに閉じる運動を 繰り返す。 日差しがない曇りや雨の日には、花は開かないまま閉じている。
【引用:ウイキペディア】
花  期 4-6月
名前の由来 地下茎は意外と深く、鱗茎の姿がクリの片割れに似ることから、「片栗」の意味で名づけられたといわれている。

撮影: 撮影: 撮影:2013/3/28 撮影:2013/3/28
撮影:2015/3/25 撮影:2020/4/1 撮影:2020/3/12 撮影:2020/3/13