四季の山野草(野草、高山植物、薬草、雑草、野菜)
オランダガラシ(和蘭芥子)
HOME   BACK
学  名 Nasturtium officinale R. Br.
別  名 クレソン、ミズガラシ
分  類 多年草、アブラナ科 オランダガラシ属
原産・分布 ヨーロッパ〜中央アジア原産、帰化植物。各地の清流で生えている。
特  長 抽水植物もしくは沈水植物。繁殖力はきわめて旺盛で、水辺のところに節がある切った茎を置けば容易に発根する うえ、生長が速く、たやすく増殖する]。オランダガラシは清流にしか育たないという俗説は誤りで、汚水の中でも生育する。日本でもよく似たコバノオランダガラシとともに川や 溝に野生化・雑草化しているのがよく見られる。葉は奇数羽状複葉、5月頃、茎の先に白い小花を咲かせ、その後細いさや状の種子をつける。 緑黄色野菜に分類され、独特な香り とほのかな苦味、ピリッとする辛味がある。(別名:クレソン、 食用として栽培)
花  期 4〜6月
名前の由来 外国産の芥子から(外国から来たものに、オランダとつける慣例に沿って命名された

 
撮影:2012/6/17 撮影:2012/6/17 撮影:2012/6/17 撮影:
撮影: 撮影: 撮影:2012/4/13 撮影:2012/4/13