四季の樹木・木の実・木の花
ハリエンジュ(針槐)
HOME  BACK
学  名 Robinia pseudoacacia
別  名 ニセアカシア
分  類 落葉高木、マメ科 ハリエンジュ属
原産・分布 北米原産。砂防、観賞用によく植栽され、川岸、崩壊地で野生化も多い。
特  長 日本には1873年に渡来した。用途は街路樹、公園樹、砂防・土止めに植栽、材は器具用等に用いられる。樹高は20-25mになる。 葉は、 初夏、白色の総状花序で蝶形花を下垂する。奇数羽状複葉で小葉は薄く5-9対。基部に1対のトゲがある。小葉は楕円形で3-9対。5-6月頃、強い芳香のある白い蝶形の花を10-15cmほどの房状に大量に 咲かせる。花の後に平たい5cmほどの鞘に包まれた4-5個の豆ができる。きれいな花が咲き、観賞用として価値が高いことからもともとは街路樹や公園用として植栽された。しかしひとたび邪魔にな ると、繁殖力が強く、根から根萌芽が多数出ることや、切り株からの萌芽力が極めて高いことなどで難駆除雑木、侵略的外来種として嫌われる。さらに、風で倒れやすいことなどの課題もある。棘が 発達するため扱いづらい点も挙げられるが、棘なしの園芸品種もある。葉、果実、樹皮には毒性があり、樹皮を食べた馬が中毒症状を起こした例がある。
【引用:ウイキペディア】
花  期 5-6月
名前の由来 古くから珍重されるエンジュに似ているが針棘が発達することから。

撮影:2013/6/5 撮影:2013/6/5 撮影:2013/6/5 撮影:2013/6/5
撮影:2015/5/23 撮影:2015/5/23 撮影:2015/5/23 撮影:2015/5/23
撮影:2015/5/29 撮影:2015/5/29 撮影:2015/5/29 撮影:2013/6/5