ハンショウヅル(半鐘蔓) |
HOME BACK |
学 名 | Clematis japonica |
別 名 | つる性低木、キンポウゲ科 センニンソウ属 |
分 類 | 落葉性の木質のつる植物。キンポウゲ科 センニンソウ属 |
原産・分布 | 本州〜九州に分布。林縁や林内に生育する |
特 長 | 葉は長さ4-9 cmの卵形の三出複葉で対生する。花柄の長さは6-12 cmで、先端に紅紫色の鐘形の花を1個下向きに付ける。花期は5-6月。痩果は長さ約6 cmの長卵形で、花柱の長さは3-4 cm。 【引用:ウイキペディア】 |
花 期 | 5〜6月 |
名前の由来 | 下向きに咲く花の形を半鐘にたとえたことに由来。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
撮影:2014/5/15 | 撮影:2014/5/15 | 撮影: | 撮影:2019/4-28 |