学 名 | Arbutus unedo | |||
別 名 | アイリッシュストロベリーツリー | |||
分 類 | 常緑性の低木、ツツジ科 イチゴノキ属 | |||
原産・分布 | 地中海沿岸、アイルランド原産。 | |||
特 長 | 樹高2-3m。アセビを大きくしたような濃い緑色の葉をもち、白い壺形の小さな花を、晩秋に咲かせます。 果実は年を越し、
翌秋に、緑色から黄、オレンジ色、赤へと変化しながら晩秋にに成熟します。さらに、成木になると赤くなる樹皮が美しく、花と果実が少ない時期でも観賞できる、貴重な花木
です。果実は食べられますが、ほとんど味がありません。 【引用:みんなの趣味の園芸】 |
|||
花 期 | 11-12月 | |||
名前の由来 | 赤く熟した果実の表面はいぼいぼになっており、その様子がイチゴを連想させるところから。 |
撮影:2016/1/10 | 撮影:2016/1/10 | 撮影:2016/1/10 | 撮影:2016/1/10 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影: | 撮影: | 撮影: | 撮影: |