四季の樹木・木の実・木の花
カジカエデ(梶楓)
HOME  BACK
学  名 Acer diabolicum
別  名 オニモミジ(鬼紅葉)
分  類 落葉小高木、ムクロジ科 カエデ属
原産・分布 日本固有種。宮城県以南の本州・四国・九州に分布。暖帯および温帯の山地の肥沃な谷間や 緩やかな傾斜地の中腹に生育する。
特  長 雌雄異株。樹高は10-15m、高いものは20mに及ぶ。冬芽の鱗片は8-12対あり、瓦重ね状に並び、 縁に短毛が生える。 今年枝には褐色の短毛が生えるが、のちに落ちる。鱗片葉は長さ2.5-3cmになる広線形で、背面に淡黄褐色の絹毛を密生させ、葉が展開した後落ちる。葉は1-4対、対 生する。葉身は、長さ4-12cm、幅5-15cmの5角形で、掌状に3-5浅・中裂し、基部は心形になり、縁は大きく粗い鋸歯がある。葉の表面の葉脈上と裏面に短伏毛があり、縁に短毛が密生し 、表面の細脈は隆起する。葉柄は長さ1.5-10cmあり、葉身と同じ長さかまたは短く、短毛がある。花期は4-5月。葉が展開する前に、長さ3-5cmの散房花序 を前年枝の側芽から出す。花 はふつう暗紅色で、雄花と比べ雌花の方が色が淡い。雄花序は花が5-15個垂れ下がり、花柄は長さ1-3cm、萼片と花弁が部分的に合着した長さ5mmになる鐘形の花被筒になり、雄蕊は7-10 個で花被筒より長く、退化雌蕊は微小。雌花序は花が3-9個やや上向きにつき、萼片、花弁は5個ときに4個で合着せず、雄蕊はなく、子房は短毛が密生し、花柱は外曲する。果期は7-8月 。果実は翼果で、黄褐色の長剛毛があり、分果の長さは2.5-3cmになり、翼果は鋭角に開くか、ほとんど開かない。
【引用:ウイキペディア】
花  期 4-5月
名前の由来 葉がクワ科のカジノキ(梶の木)に似ることによる。

撮影:2011.11.3 撮影:2012/11/6 撮影:2012/11/6
撮影:2013/11/15 撮影:2013/11/15 撮影: 撮影: