| 学 名 | Prunus mume var. purpurea |
| 別 名 | 未開紅(ミカイコウ) |
| 分 類 | 落葉小高木、バラ科 サクラ属 |
| 原産・分布 | 中国原産で、日本へは古代に渡来。 |
| 特 長 | 樹高は3メートルから7メートルくらいになる。葉に先立って、前年の枝の葉腋 に花径10ミリから25ミリくらいの花をつける。通常は白の5弁花であるが、赤いものや八重咲きのものもある。また、鑑賞用だけでなく食用としても重要で、およそ300種の 園芸品種がある。通常、野梅系、紅梅系、豊後系、杏系の4系統に分類される。梅の実をとるのは主に豊後系である。結実期は6月から7月である。紅梅(コウバイ)には野梅系や 紅梅系のものがある。花は5弁から20弁くらいで、一重咲きと八重咲きがある。色は薄い紅色で、一重咲きのほうがやや薄い紅色である。 |
| 花 期 | 2-4月 |
| 名前の由来 |
| 撮影:2012/3/15 | 撮影:2012/4/24 | 撮影:2013/3/21 | 撮影:2013/3/21 |