| 学 名 | Chimonanthus praecox |
| 別 名 | |
| 分 類 | 落葉低木、ロウバイ科ロウバイ属 |
| 原産・分布 | |
| 特 長 | 園芸品種。他の品種より花が大きめで花弁が丸目。早咲きで花色が濃いです。素心蝋梅の実生から選抜された品種。 花の中心に紫褐色の輪が入る。12月末頃から開花。花弁が丸弁。花色が濃く、香りが良い。接ぎ木で繁殖します。 |
| 花 期 | 12〜2月 |
| 名前の由来 | 花の中心に紫褐色の輪が入り、これを満月にみたてた。 |
| 撮影:2013/3/17 | 撮影:2016/1/17 | 撮影:2017/1/9 | 撮影:2017/1/9 |