四季の樹木・木の実・木の花
ノブドウ(野葡萄)
HOME  BACK
学  名 Ampelopsis glandulosa var. heterophylla
別  名 イヌブドウ、ウマブドウ、カラスノブドウ、ヘビブドウ
分  類 つる性落葉低木、ぶどう科 ノブドウ属
原産・分布 北海道〜沖縄に分布。山地、丘陵、野原に普通に生える。
特  長 2分岐した巻きひげで他物にからみつく。茎は暗灰褐色で節の部分は膨らむ。茎は毎年枯れるが、基部は木質化して直径4cmほ どになる。枝は はじめ粗い毛が密生するが、のちに無毛。円形の皮目が多い。巻きひげは各節からでる。葉は互生。葉身は長さ8〜11cm、幅5〜9cmのほぼ円形で、3〜5裂する。裂片の先は尖り、縁には粗く浅い鋸歯がある 。基部はハート形。裏面の脈腋にはまばらに毛がある。葉と対生して集散花序をだし、小さな花を多数つける。花は直径3〜5mm。花弁と雄しべは5個、雌しべは1個。果実はブドウタマバエやブドウトガリバチの幼虫が寄生して 、虫えいを作ることが多く、紫色や碧色などになる。正常な果実は少ない。種子は長さ3〜5mm。花期は7〜8月 冬芽は半円形の葉痕の奥に隠れて見えない。果実は毒ではないが、不味くて食 べられない。茎葉、根茎を、秋に採取して、水洗いして小さく刻み日干しにして乾燥したものは、茎葉を蛇葡萄(じゃほとう)、根を蛇葡萄根(じゃほとうこん)という名の生薬。
花  期 7~8月
名前の由来 野原でも見ることができるブドウ、野生のブドウということで「野葡萄」という名がつけられた。

撮影:2012/7/2 撮影:2013/7/15 撮影:2013/7/16 撮影:2011/10/19
撮影:2012/10/21 撮影:2013/7/16 撮影:2014/7/5 撮影:2014/10/2