四季の樹木・木の実・木の花
サラサドウダン(更紗灯台)
HOME  BACK
学  名 Enkianthus campanulatus
別  名 フウリンツツジ(風鈴躑躅)
分  類 落葉広葉樹の低木、ツツジ科 ドウダンツツジ属
原産・分布 日本固有種。北海道(南部)、本州(近畿地方以東)、四国に分布。、深山の岩地に生育する。庭木としても植えられる。
特  長 樹高は2 - 5m になる。樹皮は灰褐色でなめらか。若い枝は無毛。 葉は長さ3 - 10mm の葉柄をもって枝先に輪生状に集まって互生する。 葉身は倒卵形で、長さ3 - 6cm、幅1 - 2 cmになり、先端はやや尖るか鈍く、下部は葉柄に流れる。葉の表面には短い毛が散生し、裏面の側脈の基部には褐色の縮れた毛が密生する。葉縁には先端が長い毛状になる微小鋸歯があ る。秋には美しく紅葉する。 花期は6 - 7月。枝先に長さ2 - 3 cmの総状花序をつけ、10個ほどの花が1 - 2 cmの花柄の先端に垂れ下がってつく。萼は鐘形で4分の1ほどまで5裂する。花冠は長さ8 - 10 mmあり、鐘形で先端は浅 く5裂する。花冠の色は、淡黄色で先端が淡紅色になり、紅色の縦条が入る。雄蕊は10本ある。果実は刮ハで上向きにつく。幹の表面はなめらかで、床柱に使われる。
【引用:ウイキペディア】
花  期 6〜7月。
名前の由来 花に紅色の筋が入り、更紗模様に似ていることから名付けられた。

撮影:2005.7.3 撮影:2011.7.15 撮影:2012/10/17 撮影:2011/10/17
撮影:2011/10/17 撮影:2018/6/14 撮影:2016/5/3 撮影:2018/5/6