四季の樹木・木の実・木の花
タチヤナギ(立柳)
HOME  BACK
学   名 Salix triandra
別   名
分   類 落葉大低木~小高木、ヤナギ科 ヤナギ属
原産・分布 北海道~九州に分布。丘陵帯~山地帯
特   長 株立で、高さ3〜10m、直径10〜30cmになる。枝が整然とのびて、半もするのが特徴。樹皮は灰褐色で不規則 にはがれる。裸材に隆起条はない。新枝は灰褐緑色で無毛。しばしば白粉をかぶる。葉は互生。葉身は長さ6〜15cm、幅2〜3.5cmの長楕円形。縁には先端が腺になる細かい鋸歯がある。針葉は真ん中あ たりが赤褐色を帯び、ふちは巻かない。裏面は淡白緑色で無毛。葉柄は長さ5〜10mm。托葉は腎臓形。雌雄別株。葉の展開と同時に開花する。花序は長さ4〜6cmの長い円錐形。雄花序は黄色く、雌花序 は黄緑色なので、離れたところからも識別できる。雄しべは3個。花糸は離生し、基部に黄緑色の腺体が2個ある。葯は黄色。雌花の腺体は黄色で1個。子房は長い柄があり、緑色で無毛。苞が外面に毛 があり、雄花では黄色、雌花では淡黄緑色。果実はさく果。5月に成熟して裂開する。花期は4月。 冬芽の花芽は褐色。長さ7mmほどの挟三角形〜卵形で、先は尖る。芽鱗は無毛のものと有毛のものがある。
花   期 4月ごろ
名前の由来 枝が上向きに伸び木の姿がまっすぐに立ち上がって見えるから。

2018/4/4 2018/4/9 2012/5/27 2018/4/9
2018/4/9 2016/4/14 2014/4/2 2012/5/13
2012/5/24 2013/5/8 2016/12/6 2016/12/6