四季の樹木・木の実・木の花
トリガタハンショウヅル(鳥形半鐘蔓)
HOME  BACK
学  名 Clematis tisaensis Makino
別  名 アズマハンショウヅル
分  類 つる性低木、キンポウゲ科 センニンソウ属
原産・分布 本州〜九州に分布。山野の林縁に生える。
特  長 茎は淡紫褐色、無毛。葉は夏緑性、1回3出複葉、小葉は卵形?卵状披針形、長さ2?9cm、幅0.8?5cm、あらい鋸歯があり、 葉柄は長さ1.5?10cm。 花は葉腋に単生し、径1.5?3cm、鐘形、両性、下向きに咲き、花柄は長さ2?11cm、開出毛があり、線形の小苞があるが鱗片におおわれて外からは見えない。萼片 は4個、楕円形、長さ2?3cm、幅0.4?1.2cm、先端は鋭形または円形で反曲し、黄白色、背面は有毛または無毛、縁に伏毛がある。雄蕊は長さ10?15mm、花糸は有毛、下半部は広がり、葯 隔は突出しない。そう果は狭卵形、長さ6mm、無毛または有毛、残存花柱は長さ2?4cm。同じ仲間のハンショウヅルは花期が少し遅く、花が暗紅紫色で、葉腋から長い花柄をだす。また同 時期のシロバナハンショウヅルは花冠が椀形で、花色がより白い。
【引用:松江の花図鑑】
花  期 4−6月
名前の由来 「鳥形半鐘蔓」の意。牧野富太郎 による命名で、牧野 が高知県(現)仁淀川町の鳥形山で採集したものをタイプ標本とした ことから「鳥形」となり、ハンショウヅルに似ることから「鳥形半鐘蔓」となった。なお、「半鐘蔓」とは花が「半鐘」に似て、つる性であることからいう。

撮影:2012/5/22 撮影:2012/5/22 撮影:2015/5/8 撮影:
撮影:2012/7/30 撮影:2014/6/4 撮影:2014/6/4 撮影:2016/10/1
撮影:2013/7/9 撮影:2015/4/25 撮影:2015/4/16 撮影:2015/4/26