四季の樹木・木の実・木の花
ツリバナ(吊花)
HOME  BACK
学  名 Euonymus oxyphyllus
別  名
分  類 落葉低木あるいは小高木、ニシキギ科 ニシキギ属
原産・分布 北海道・本州・四国・九州に分布。低山に広く生える。
特  長 高さ6m、胸高直径30cmに達するものがある。樹皮は灰褐色。今年枝は緑色で平滑、 古い枝はしだいに紫褐色になる。冬芽が展開して伸びる今年枝には早落性の低出葉が1対つくかまたはない。普通葉は今年枝に1〜3(〜5)対つき、葉身は洋紙質で、卵形な い し長楕円形、長さ2〜10cm、幅1〜5cm、基部は円形ないしくさび形、鋭頭または急鋭尖頭、両面ともに無毛、上面は黄緑色〜鮮緑色、下面は白色をおび、側脈は5〜6対で 下面 に突出し、細脈とともに明瞭、縁に内側に曲がる細鋸歯がある。葉柄は長さ0.3〜1cm。托葉は針状で長さ1〜3mm、早落性。花序は今年枝の普通葉の葉腋またはその下の 低出葉 の落下痕につき、花序柄は長さ3〜6cm、花序はよく分枝し、7〜31個の両性花を下垂させる。花柄は長さ2〜4mm。花は白色、しばしば紫褐色をおび、5数性、径7〜8mm。 萼裂片 は半楕円形、径約1.5mm、花弁は円形ないし広楕円形、径3〜4mm、内側に微突起があり、白色、ときに紫斑を生ずる。雄しべは5個、花盤の上につき、花糸はほとんど なく、葯 は1室。子房はほとんどが花盤に埋もれ、花柱はほとんどない。花盤は5角形、淡黄緑色。さく果は球形、径9〜12mm、翼はなく、心皮の合わせ目は浅くくびれるか筋 が入り、9〜 10月に濃紅色に熟し、5裂開して、朱色で光沢のある仮種皮に包まれた2〜5個の種子がぶら下がる。種子は楕円形〜卵形、長さ4〜6mm、種皮は淡黄褐色で光沢があ る。花期は4〜 6月。冬芽の披針形で長鋭尖頭、5〜15mm、芽鱗は2〜6対個、緑褐色、無毛。
【引用:松江の花図鑑】
花  期 4~6月
名前の由来 花や実が吊るしたような形状になっていることから。

撮影:2011/5/17 撮影:2011/5/26 撮影:2007/9/11 撮影:2011/9/24
撮影:2012/7/19 撮影:2013/5/24 撮影:2013/9/4 撮影:2013/9/4
撮影:2013/9/20 撮影:2013/9/27 撮影:2013/9/27 撮影:2013/10/17