四季の樹木・木の実・木の花
ヤブコウジ(藪柑子)
HOME  BACK
学  名 Ardisia japonica
別  名 ジュウリョウ(十両)
分  類 常緑小低木、サクラソウ科 ヤブコウジ属
原産・分布 北海道南部(奥尻島)、本州、四国、九州に分布。丘陵地林内の木陰にふつうに自生する。
特  長 細くて長い地下茎(匍匐茎)が横に這って、先は直立する地上茎になる。地上の茎は円柱形で、高さは10 - 30cmになる。茎の上部と若い花序にはごく短い粒状の毛が生える。葉は茎の上部2-3節に集まって3 - 4枚輪生し、深緑色で光沢があり、長楕円形または狭楕円形で、長さ6 - 13 cm、幅2 - 5 cmに なり、5 - 8対の葉脈があり、先端はとがり基部はくさび形、縁には低く細かい鋸歯がある。葉柄は長さ7- 13mmになる。 花期は夏(7 - 8月)。花序は散形状になり、葉腋または 鱗片葉の腋につき、花序柄の長さは1 - 1.5 cmで、2- 5個の花を下向きにつける。花は白色または帯紅色で両性花で、径6 - 8 mmになる。花冠は5裂し、花冠裂片は長さ4 - 5 mmの広卵形で、 片巻き状に右回りに並び、腺点があり、花柄の長さは7- 10 mmになり、微小な軟毛が生える。萼は5深裂し、萼裂片は広卵形で長さ1.5 mmになる。雄蕊は5個あり花冠裂片より短く、花筒の基部 について花冠裂片と対生する。雌蕊は1個で花冠と同じ長さ、子房は卵円形で上位につき1室ある。花は葉陰に隠れるため、果実ほど目立たない。果実は液果様の核果で、径5 - 6 mmの球形とな り、秋(10 - 11月)に赤色に熟し、中に1個の大型の種子が入る。核は球形で多数の縦筋がつく。核を剝くと中に種子があり、マンリョウの種子に姿が似ている。同じヤブコウジ科のカラタチ バナ(百両)、マンリョウ(万両)と並べてジュウリョウ(十両)とも呼ばれる。
【引用:ウイキペデア】
花  期 7ー8月
名前の由来 果実や葉の部分が「柑子(コウジ)」によく似ており、山地の藪(ヤブ)の中に生えることから。

撮影:2013/7/30 撮影:2013/7/30 撮影:2013/7/30 撮影:2013/11/21
撮影:2012/10/26 撮影:2012/10/26 撮影:2013/1/2 撮影:2012/11/15