学 名 | Hydrangea serrata | |||
別 名 | サワアジサイ(沢沿いに生息していることが多いことから) | |||
分 類 | 落葉低木、 アジサイ科 アジサイ属 | |||
原産・分布 | 主に太平洋側の福島県から四国・九州に分布。半日陰の湿り気のある林や沢沿いに生育。 | |||
特 長 | 中央から花の外側に向かって咲き、縁に沿って装飾花をつけてガクアジ サイと同じようにガク咲きとなり ます。
装飾花(中性花)の萼片は、白色または白青色で少し反り返りますが、紅色を帯びることもあります。ガクアジサイよりも
花序が小型なので、コガクと呼ばれることもあります。アジサイに比べて葉は、薄くて細長く小型です。野趣に富んだ樹形で、花色や花形は地域による変異が多
い。 【引用:みんなの趣味の園芸】 |
|||
花 期 | 6〜7月 | |||
名前の由来 | 山に自生することから。 |
![]() |
|||
撮影:2011.9.25 | 撮影:2011.9.25 | 撮影: | 舞子紫陽花 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
紅額 | 七段花 | 天城甘茶 | 甘茶 |