四季の山野草(野草、高山植物、薬草、雑草、野菜)
アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)
HOME   BACK
学  名 Desmodium paniculatum
別  名
分  類 一年生草本、マメ科 ヌスビトハギ属
原産・分布 北アメリカ、帰化植物
特  長 茎は高さ50-100cm、開出毛が多い。葉は3小葉 からなり、小葉は長さ5-8cm、幅1-4cm、個体により広狭さまざま、両面に毛があり、下面は多毛で淡色。花は紅紫色で長 さ6-9mmの蝶形花で、夕方に はしぼんで赤くなる。果実は扁平で、3〜6に分かれ、間には節がある。表面はかぎ状に曲がった毛が密生しており、熟すと節から分断されて衣服などにひっつく。気づかずに荒れ地を歩くと、びっし りとくっついてしまうやっかいな「ひっつき虫」である。
花  期 7〜9月
名前の由来 果実が泥棒の足跡に似ている、ヌスビト(果実)が気づかないうちに衣服などにくっつくなどの諸説があります。

撮影:2012/9/11 撮影:2014/9/4 撮影:2012/9/11 撮影:2012/9/11
撮影:2013/9/10 撮影:2013/9/10 撮影:2013/9/14 撮影:2014/9/10