| アワコガネギク(泡黄金菊) |
| HOME BACK |
| 学 名 | Chrysanthemum boreale |
| 別 名 | キクタニギク(菊谷菊) |
| 分 類 | 多年草、キク科 キク属 |
| 原産・分布 | 岩手県 - 関東太平洋岸地域、長野県、近畿地方、九州北部に分布。やや乾いた山麓や土手などに生える。 |
| 特 長 | 茎には細かい白毛が密生する |
| 花 期 | 色:黄 花期:秋 |
| 名前の由来 | 花の最盛期には小さな花が密集し、泡のように見える事から・・ |
| 撮影:2012/10/27 | 撮影:2012/10/27 | 撮影:2008/10/25 | 撮影:2013/10/17 |
![]() |
|||
| 撮影:2013/10/17 | 撮影:2014/10/12 | 撮影:2016/12/5 | 撮影:2017/10/9 |