四季の山野草(野草、高山植物、薬草、雑草、野菜)
フジカンゾウ(藤甘草)
HOME  BACK
学  名 Desmodium oldhamii
別  名 フジクサ(藤草)名前の由来:葉の形から、ヌスビトノアシ(盗人の足)名前の由来:豆果の形に由来したもの。
分  類 多年草、マメ科 ヌスビトハギ属
原産・分布 本州、四国、九州に分布。平地から低山地の林下に生育する。
特  長 茎は直立して高さは50-150cmになり、全体に粗い毛および微毛がまばらに生える。葉は互生し、奇数羽状複葉で小葉は5-7個か らなり、 頂小葉は長楕円形または倒卵形で、長さ6-17cm、幅3-6cm、先は鋭形、縁は全縁、基部は円形または鈍形になり、短い小葉柄がある。葉質はやや硬くやや紙質で、茎と同様にざらざらしており、深 緑色。葉柄は長く、葉柄の基部に托葉があり、線状披針形で、長さ7-8.5mm、幅1-1.2mmになり、先はとがり、数本の脈がある。花期は8-9月。茎先と葉腋から長さ50cmになる花序を出して総状花序につき、 多数の蝶形花をつける。花は淡桃色で長さ8-10mmと大きく、竜骨弁は長さ7.5-8.5mmになり、翼弁より長い。萼は上方で4裂する。花柄は長さ4-6mm、花柄の基部に1個の苞葉があり、花柄は果時には9-12mmに なる。竜骨弁の中に雄蕊の花糸10個が合体した単体雄蕊と1個の雌蕊があり先端に小型の柱頭をつける。果実は豆果で扁平な節果となり、ふつう2小節果からなり、長さ10-15mm、幅5-7mmで、長さ6-7mmにな る柄をもつ。小節果は三角形で、全面にざらざらする短いかぎ形になった毛が生え、衣服などに付着しやすい。種子は長さ5mm、幅9mmになり、痕跡的な仮種皮はほとんどない。
【引用:ウイキペディア】
花  期 8ー9月
名前の由来 「藤」は、花がマメ科のフジに似ていることから、「甘草」は、草姿が有用植物として栽培されているマメ科のカンゾウに見立てたもの。

撮影:2012/7/29 撮影:2012/8/27 撮影:2012/8/27 撮影:2012/8/5
撮影:2012/8/27 撮影:2012/8/27 撮影:2012/8/30 撮影:2012/8/27