学 名 | Chrysanthemum x marginatum |
別 名 | |
分 類 | 多年草、キク科 |
原産・分布 | 本州(東北,関東,中部,中国)に分布。 海岸の岸に生える。 |
特 長 | イソギクとイエギクの交雑種。白色の短い舌状花が特徴。葉形もイソギクとイエギクの中間型になる。花や葉の特徴は、 イソギクに近いものからキク属に近いものまでさまざま。 |
花 期 | 10〜12月 |
名前の由来 | イソギクに花弁のような舌状花が付くので。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影: | 撮影: | 撮影: | 撮影: |