四季の山野草(野草、高山植物、薬草、雑草、野菜)
ホクリクネコノメ(北陸猫の目 )
HOME  BACK
学  名 Chrysosplenium fauriei
別  名
分  類 多年草、ユキノシタ科 ネコノメソウ属
原産・分布 日本固有種。本州の山形県南西部・福島県西部・新潟県から島根県までの日本海沿岸部の多雪地帯に分布。山地の谷沿いなどの陰湿地に生育する。
特  長 植物体は、葉腋の毛を除き無毛。根出葉は花時まで生存し、円形から広楕円形で、長さ1.5-5cm、幅1-3cm、基部はほとんど無柄かごく短い 葉柄がある。 走出枝は花後に長く伸び、2-3対の大きな葉でロゼットをつくる。ロゼット葉は、円みがあり、広楕円形または扇状円形で、長さ1-6cm、幅1-4.5cm、基部に短い葉柄があるかまたは無柄、縁には5-10対の内曲し た低鋸歯があり、表面は緑色、裏面は白みがかった緑色をしている。花期は4-5月。花茎は直立し、高さは5-19cmになる。ふつう1対の茎葉がある。茎葉は長さ2-3.5cmになり、葉身は円形・卵形・楕円形で、縁 に6-10対の内曲する鈍鋸歯があり、基部は切形となって急に狭まり葉柄となる。集散花序は小型。花序を取り囲む苞葉のうち、下部の苞葉は茎葉と同形、上部の苞葉は広楕円形で、縁は鈍鋸歯状、色は鮮やかな黄色。花は 径2.8-3.5mmになる鐘形。萼裂片は4個で花時に直立し、長さは1.1-1.5mmになり、円形で先端はやや切形または鈍形、色は浅緑色または薄緑色になる。花弁は無い。雄蕊は8個あり、萼裂片を長く突き出て、長さ2.3-2.7mm。 花糸は花時の葯の2.5-3.4倍の長さ。裂開直前の葯は暗紅色で、長さ0.6-0.8mm、のちに黒紫色になる。花柱は2個あり、細く先細で、萼裂片から長く突き出る。子房は中位。果実は朔果で斜開し、2個の心皮は大きさが異なる 。種子は多数あり、広楕円形で、長さ0.8-0.9mm、縦に10数個の肋骨状の隆条があり棍棒上突起が密に並ぶ。
【引用:ウイキペディア】
花  期 4-5月
名前の由来 花後の果実を猫の目に見たてた。

撮影:2013/3/28 撮影:2014/3/24 撮影:2014/3/24 撮影: