四季の山野草(野草、高山植物、薬草、雑草、野菜)
ミズタビラコ(水田平子)
HOME   BACK
学  名 Trigonotis brevipes
別  名
分  類 多年草、ムラサキ科 キュウリグサ属
原産・分布 日本固有種。本州〜九州に分布。山地の渓流ちかくの水辺や湿地などに生育する。
特  長 短い地下茎がある。茎は高さ10-40cmになり、茎にやや圧毛が生える。葉は互生し、楕円形で、長さ1.5-4cm 、幅1-2 cmになり、表面には細毛が生える。上部の葉は無柄であるが下部のものには葉柄がある。茎、葉ともにやわらかい。花期は5-6月。茎先に1-5個の花序をつけ、花序は先が巻いた さそり型花序になって小さい花を密に多数つけ、下方から開花する。花序は成長すると巻いていたものがまっすぐに伸びる。小花柄は萼筒より短い。萼は5深裂し、裂片は長さ0.5-1mmに なる3角形で毛が生える。花は白色または淡青紫色で、径2.5-3mm、花冠は車型で、5裂して平開し、花冠喉部に5裂した白い付属体がつく。雄蕊は5個で花筒の中部につき、花冠裂片と互 生する。果実は4個の分果で、分果は倒3角錐状で黒褐色、平滑で光沢があり、4面体になる。     【引用:ウイキペディア】
花  期 5-6月
名前の由来 水辺に咲くタビラコであることから。

撮影:2014/4/8 撮影:2015/4/8 撮影: 撮影:2015/4/8