四季の山野草(野草、高山植物、薬草、雑草、野菜)
サクラスミレ(桜菫)
HOME   BACK
学  名 Viola hirtipes
別  名
分  類 多年草、スミレ科 スミレ属
原産・分布 北海道、本州、四国、九州に分布。山地の日当たりのよい草原に生育する。
特  長 花は日本産スミレ属の中で一番大きい。無茎の種。短い地下茎が横に伸びる。高さは8-15cmになる。葉は根生し、葉柄は花時に直立し 、 長さ2-5cmになり、1株に3-4個束生し、短い開出毛が生えるかときに無毛、上部には翼がある。葉身はやや平開し、長さ3-6cm、長卵形で、先端は鋭頭、基部は心形、縁には鈍鋸歯がある。表面は暗緑色、裏面はしば しば紫色をおびることがあり、裏面葉脈上に毛がある。花後、果期の葉は大型になり、長さは5-15cm、左右が耳状に張り出した狭三角形になる。花は葉の間から長さ7-12cmの花柄を伸ばし、横向きに花をつける。 花柄の途中には狭小な2個の小苞葉がある。花柄にはふつうまばらに毛が生えるか、または無毛。花は大型で、径約2.5cm、淡紅紫色をしている。花弁は広く、長さ15-20mm、縁は凹頭か円頭、側弁の基部に毛が生える。 唇弁の距は長さ7-8mmになる細く長い円筒形で、毛はない。萼片は披針形で、先端はとがる。雄蕊は5個あり、花柱は太いカマキリの頭形になり、上部が左右に鋭角的に張り出す。
【引用:ウイキペディア】
花  期 4-5月
名前の由来 花の色が華美であり、花弁の先端がサクラの花弁のように切れ込むからとか・・

撮影:2019/5/4 撮影:2019/5/4 撮影:2019/5/4 撮影:2019/4/29
撮影:2018/5/6 撮影:2015/4/30 撮影:2016/5/9 撮影:2016/5/9