四季の山野草(野草、高山植物、薬草、雑草、野菜)
センボンヤリ(千本槍)
HOME   BACK
学  名 Leibnitzia anandria
別  名 ムラサキタンポポ
分  類 多年草、キク科 センボンヤリ属
原産・分布 北海道〜九州に分布。松林や雑木林といった明るい林の陽光が差し込む場所に生える。
特  長 頭花は春型と秋型の2型ある。根出葉がロゼット状に発達し、葉の形は倒卵状長楕円形で頭大羽裂状に中裂する。葉の裏はくも毛が密生する。 春型の 花茎は高さ10cmくらいになり、4-6月頃、径1.5cmの頭花をつける。春型の頭花には、縁1列に舌状花がつき、中央には筒状花がつく。筒状花はめしべとおしべを備える両性花で、舌状花はめしべだけ が機能する雌花である。花の色は白から赤紫で、ムラサキタンポポの別名はこの春花に由来する。秋型の花茎は高さ30-60cmになって林立し、小さいながら千本槍の様相を見せる。花茎には線形の小葉が多 数つく。秋型の頭花は、自家受粉する閉鎖花で筒状花のみからなる。総苞は筒状で長さ15mm程度。果実は痩果となり長さ6mm、冠毛は褐色になり、長さは11mmになる。春と秋では、秋の花のほうが花の数、 種子の数ともに多い。多年草のセンボンヤリは、毎年地上の茎と葉を枯らし、地下茎と根で越冬するが、根の部分を毎年新しく更新する。具体的には、春に古い根の上、葉の下から新しい根を伸ばし、夏 から秋まで上下に重なる新旧の根が働く。冬になって茎と葉が枯れるときに古い根は枯れ、春に生えた根が冬越しする。新しい根は、地面に根を張ってから収縮することで土の中におさまる。
【引用:ウイキペディア】
花  期 4〜6月、9〜11月
名前の由来 秋花の長い花茎を槍に例え、道端にたくさん並んでいる様子が大名行列で槍の穂先に被せた飾りを連想させるところから。

撮影: 撮影:2012/4/30 撮影:2012/11/22 撮影:2013/4/16
撮影:2013/4/16 2012/10/26(閉鎖花) 2012/10/26(閉鎖花) 撮影:2014/10/12
撮影:2015/4/23 撮影:2015/4/23