四季の山野草(野草、高山植物、薬草、雑草、野菜)
センダイトウヒレン(仙台塔飛廉)
HOME   BACK
学  名 Saussurea nipponica var. sendaica
別  名
分  類 多年草、キク科 トウヒレン属
原産・分布 日本固有種。本州の東北地方の主に太平洋側に分布。低山帯から山地帯の夏緑林の林内、林縁または林間の草地に生育する。
特  長 茎は直立し、高さは30-80cmになり、翼が発達し、上部での分枝は少ない。花時には根出葉はふつう存在しない。葉は互生し、茎の下部につ く葉は 草質で、葉身は卵形になり、長さ9-11cm、幅8cm、先は鋭尖頭、基部は切形から心形、縁に粗い鋸歯がある。葉柄は長さ6-11cmになり、広い翼がある。花期は8-9月。頭状花序は散房状または 総状に2-7個がまばらにつき、頭花の径は2cmになる。総苞は緑色で、長さ15-18mm、径10-15mmになる鐘形で、くも毛がある。総苞片は8-9列あり、総苞外片は狭卵形になり長さ3.5mm、総苞中片とともに先 端が開出するか反り返る。頭花は筒状花のみからなる。
花  期 7〜9月
名前の由来 背の高い姿を「塔」に見立て、「飛廉」とは想像上の鳥の名前ですが、「トウヒレン」に似る「ヒレアザミ」の慣用名となっている。 仙台が生育場所の基準地であるため「センダイ」が付いた。

撮影:2012/10/16 撮影:2012/10/16 撮影:2012/10/16 撮影:2012/10/16
撮影:2012/10/17 撮影:2012/10/17 撮影:2014/9/26 撮影:2012/10/21