四季の山野草(野草、高山植物、薬草、雑草、野菜)
チシオデ(立牛尾菜)
HOME   BACK
学  名 Smilax nipponica 
別  名
分  類 多年草、ユリ科 シオデ属。雌雄異種
原産・分布 本州、四国、九州に分布。山野に生育する。
特  長 茎は草質で、刺がなく、初め直立するが、成長すれば同属のシオデのようにつる状になって他の植物に寄りかかり、からみつき、 高さは1-2mになる。葉は互生し、葉身は広楕円形または長楕円形で、長さは6-10cmになり、先端は鈍頭で急にとがり、基部は切形または広いくさび形、5-7個の葉脈があり、脈は表面からとび出して鮮明で、 ときに脈上に短毛がある。葉の裏面は粉白色を帯び、光沢が無い。葉柄はやや長く、葉柄の基部の2個の托葉は巻ひげになる。花期は5-6月。葉腋から長い柄のある半球形になる散形花序をだし、黄緑色の花 をつける。花被片は6個あり、狭長楕円形で長さ約4mmになり、反り返らない。雄花にはやや短い雄蕊が6個ある。雌花には球状になる上位子房があり、花柱は先端が3裂する。果実は球形の液果となり、黒色 に熟し、粉白色を帯びる。葉が展開する前の、山菜として利用する頃の若芽は、先端の穂の形状が「筆」に似る。同属のシオデとともに、山菜として利用される。地中から伸びた若い芽が30cmくらいになっ たものを採る。味はアスパラガスに似る。しかしながら、あく抜きが不要なほど淡白であるため調理・調味によっては風味が消失することもある。
【引用:ウイキペディア】
花  期 5-6月
名前の由来 茎は初めのうちは直立して伸びることから。

撮影: 撮影:2012/5/11 撮影:2012/5/17 撮影:2014/5/9
撮影:2014/5/9 撮影:2014/5/9 撮影:2014/5/12 撮影:2014/5/16