ヒメキマダラセセリ(姫黄斑挵)
HOME
BACK
学 名
Hesperiidae
分 類
セセリチョウ科セセリチョウ亜科
発生時期
5・6月、8・9月。ただし寒冷地では年1化。
分 布
本州,四国,九州
幼虫の食草
チジミサザなどイネ科、カヤツリグサ科の植物。
特 徴
開帳 12-17mm。赤みがかった黄色の小型のセセリチョウ。 低山地から高原・亜高山帯まで広く分布し、林の周辺や渓流沿い、草原などで見られる。すばやく飛び、いろいろな花で吸蜜する。
撮影:2014.5.30
撮影:2018.8.17
撮影:2015.9.2
幼虫