| 分 類 | ペリカン目 サギ科 アカガシラサギ属 | ||
| 学 名 | Ardeola bacchus | 英 名 | Chinese |
| 生 活 型 | 北海道(希な旅鳥または冬鳥)、本州(稀に繁殖:秋田、希な旅鳥または冬鳥)、四国(希な旅鳥または冬鳥)、九州(稀に繁殖:熊本、旅鳥)、沖縄(冬鳥) | ||
| 全 長 | 全長42-45cm。 翼開張75-90cm。 | 飛 形 | |
| くちばし | 黄色く、先端が黒い | 尾 羽 | |
| 生息環境 | 水田、牧草地で採餌 サギ類のコロニーで繁殖例がある | ||
| 鳴 き 声 | |||
| 雌雄識別 | 雌雄同色 | ||
| 特記事項 | 翼開張75-90cm。 腹部は白い羽毛で被われる。 尾羽や翼の色彩は白い。 嘴の色彩は黄色く、先端が黒い。 後肢の色彩はオレンジがかった黄色や黄緑色。魚類、甲殻類、水生昆虫、両生類などを食べる | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 撮影: | 撮影: | 撮影: | 撮影: |