身近な野鳥 水辺の鳥・森林の鳥・草地の鳥
アカモズ(赤百舌)
HOME   BACK
分  類 スズメ目モズ科モズ属
学  名 Lanius cristatus 英  名 Brown shrike
分  布 夏季に中華人民共和国や日本、ロシア東部、朝鮮半島で繁殖し、冬季になるとインドやインドネシア、東南アジアへ南下し越冬する 。日本では亜種シマアカモズが九州南部や南西諸島、亜種アカモズが北海道、本州東部に繁殖のため飛来(夏鳥)し、本州西部、四国、九州では渡りの途中に飛来(旅鳥)、沖縄では越冬のため飛来(冬鳥)する。
形  態 全長20cm。嘴の基部から眼を通り後頭部へ続く黒い筋模様(過眼線)が入る。翼は黒い羽毛で覆われ、羽縁は褐色。メスは体側面に鱗状の斑紋が入る個体もいる。
【ウスアカモズ】
 上面は灰褐色、下面は白い羽毛で覆われる。頭部は灰褐色の羽毛で覆われる。額の白色部はやや広 い。
【カラアカモズ】
 上面は暗い赤褐色、下面は白いの羽毛で覆われる。額の白色部は狭く不明瞭。
【シマアカモズ】
 上面は灰褐色、下面は淡褐色の羽毛で覆われる。頭部は灰色の羽毛で覆われる。額および眼上部の
 眉状の斑紋(眉斑)は白色部が狭く不明瞭 。
【アカモズ】
 上面は赤褐色、下面は白い羽毛で覆われる。額および眉斑は白く、繋がる。

  
生  態 開けた森林や林縁、草原などに生息する。モズと同所に生息する場合は、モズの縄張りの間を縫うように生息する。 食性は動物食で、昆虫類、節足動物、両生類、爬虫類、小型の鳥類、小型哺乳類などを食べる。はやにえを行う。樹上から獲物に襲い掛かるもしくは飛翔しながら獲物を捕える。捕らえた獲物を木の枝等に突き刺し(はやにえ)たり、木の枝股に挟み貯蔵する。 繁殖形態は卵生。樹上に枯草等を組み合わせた皿状の巣を作り、日本では5-7月に1回に4-7個の卵を産む。カッコウに托卵の対象とされることもある。メスのみが抱卵し、抱卵期間は14-16日。
鳴 き 声 モズよりも低く、より濁った声でギチギチギチ・・・など。警戒時にはゲゲゲゲッ。
雌雄識別 雌雄同色
特記事項

撮影: 撮影: 撮影: 撮影: