分 類 | スズメ目アトリ科ウソ属の亜種 | ||
学 名 | Pyrrhula pyrrhula rosacea | 英 名 | Eurasian Bullfinc |
分 布 | ユーラシア大陸のサハリンやウスリーなどの亜寒帯で繁殖し、日本には主に冬鳥として飛来します。 | ||
生 態 | 繁殖期は夏頃です。枝や枯れ草などを使って皿上の巣を作ります。一度に4個〜6個産卵し、2週間ほどで孵化します。 | ||
生息環境 | 日本では冬に、主に本州より南の山地や丘陵地の林などに生息します。針葉樹林、針広混交林に生息。全長:15.5cm、主な食べ物は果実、昆虫など。 | ||
鳴 き 声 | 「フィッ、ヒッ、フィッ」 | ||
雌雄識別 | オスの喉や頬、お腹は淡い紅色ですが、メスの喉には紅色は無く、体色が全体的に茶色です。 | ||
特記事項 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影: | 撮影: | 撮影: | 撮影: |