分 類 | カモ目カモ科マガン属 | ||
学 名 | Anser anser | 英 名 | Greylag goose |
分 布 | 中華人民共和国北部、モンゴル、ロシア(ウラル山脈以東)で繁殖し、冬季になるとインド北部、中華人民共和国へ南下し越冬する。 日本には越冬のため少数飛来(冬鳥)する。 | ||
全 長 | 全長76-89cm。翼開長147-180cm | 飛 形 | |
くちばし | 尾 羽 | ||
生息環境 | 湖沼、河川、水田などに生息する。繁殖形態は卵生。4-5月に5-6個の卵を産む。抱卵期間は28-29日。 | ||
鳴 き 声 | |||
雌雄識別 | 雌雄同色 | ||
特記事項 | 上面の羽衣は灰褐色で、体上面の羽毛の外縁(羽縁)は淡色。胸部から腹部、腰の羽衣は灰色で、体側面から腹部にかけて淡褐色の横縞が入る。尾羽基部を被う 羽毛(下尾筒)は白い。尾羽は灰褐色で、先端と外側尾羽は白い。後肢はピンク色。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影: | 撮影: | 撮影: | 撮影: |