分 類 | スズメ目−シジュウカラ科 | ||
学 名 | Parus ater | 英 名 | Coal Tit |
生 活 型 | 留鳥(里山では冬季しか見かけない) | 分 布 | 全国 |
全 長 | 10.5-11cm | 飛 形 | 直線飛行 |
くちばし | 先は尖るが基部は広い | 尾 羽 | 短めの凹尾 |
生息環境 | 低山から亜高山の林 比較的針葉樹林を好む | ||
鳴 き 声 | さえずりはツピツピツピツピ、チョチンチョチなど 地鳴きはツー、ツツツチリリ | ||
雌雄識別 | 雌雄同色 | ||
特記事項 | 一見シジュウカラに似るが、胸のネクタイが無く小型 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
撮影:2014/1/9 | 撮影: | 撮影: | 撮影: |