身近な野鳥 水辺の鳥・森林の鳥・草地の鳥
カシラダカ(頭高)
HOME   BACK
分  類 スズメ目 ホオジロ科 ホオジロ属
学  名 Emberiza rustica 英  名 Rustic Bunting
分  布 スカンジナビア半島からカムチャッカ半島までのユーラシア大陸高緯度地域と、アリューシャン列島で繁殖し、冬季は中国東部に渡り越冬する。また、中央アジアに渡る個体もある。 日本では冬鳥として、九州以北に渡来する。日本には10月から翌年の5月ごろまで冬鳥として日本に現れ、本州以南で越冬する。
全  長 体長が約15 cm、翼開長が約24 cm。 飛  形 直線飛行
くちばし 円錐型 尾  羽 凹尾
生息環境 平地から山地の明るい林・林縁・草地・アシ原・農耕地。繁殖期はつがいで生活するが、それ以外は数羽 から100羽程の群れを作って過ごす。
鳴 き 声 さえずりは「ピョヒョロリキュルルヒッ」 地鳴きは「チッチッ フチッフチッ」
雌雄識別  雌雄同色 夏羽ではオスの頭上・耳羽・眼先が黒くなる
特記事項 逆立った冠羽が特徴的なホオジロ科の鳥。上面は褐色をしており、腹は白い。胸の上部、首元には褐色の 帯が走っている。腹の縁に沿って赤身のある褐色の縦縞模様が走っている。ホオジロによく似て、眉斑と喉元は白く、目の周りは褐色。嘴と足は薄いピンク色。冬羽では頭部の褐色は 薄いが、夏羽になるとオスの頭部は関羽から目の周りにかけて黒っぽくなる。後頭部に短い冠羽がある。雄の夏羽は、頭部が黒く目の上から白い側頭線がある。体の上面は茶色で黒い 縦斑がある。体の下面は白色である。雄の冬羽と雌は、頭部と体の上面に淡褐色になる。外観はホオジロのメスに似ている。

カシラダカ カシラダカ カシラダカ
撮影:2014/1/19 撮影:2013/12/5 撮影:2013/3/6 撮影:2013/5/23
カシラダカ カシラダカ カシラダカ カシラダカ
撮影:2013/3/3 撮影:2013/3/9 撮影:2013/3/1 撮影:2013/11/20
カシラダカ カシラダカ
撮影:2014/2/3 撮影:2014/2/3 撮影:2013/12/5 撮影:2014/1/11