身近な野鳥 水辺の鳥・森林の鳥・草地の鳥
コゲラ(小啄木鳥)
HOME   BACK
分  類 キツツキ目−キツツキ科
学  名 Dendrocopos kizuki 英  名 Japanese Pygmy Woodpecker
分  布 ロシア南東部、サハリン、朝鮮半島北部、中国東北部、日本列島など、東アジアの 限られた地域に分布している。日本では一部離島を除く全国の亜寒(亜高山)帯針葉樹林から亜熱帯照葉樹林まで広く分布する。基本的には留鳥だが、 寒冷地に生息する個体は、冬季には暖地へ移動するものもいる。東京都小平市の「市の鳥」に指定されている
全  長 全長 13-15cm で、スズメと同じくらいの大きさ。翼開長は約27 cm 飛  形 波状飛行
くちばし 丈夫で尖る 尾  羽 くさび尾
生息環境 平地から山地の林 都市公園でも見かける
鳴 き 声 ギィーッ または キッキッキッキッキッ
雌雄識別 雌雄同色 オスの後頭両脇に小さな赤斑があるが、なかなか見えない
特記事項 日本に生息するキツツキとしては最も小さい。オスよりメスがやや大きい。灰褐色と白のまだら模様の 羽色をしている。南方に分布するものほど体色が濃くなる傾向がある。雌雄の羽色の違いは後頭部にある赤い斑の有無(雄にある)程度だが、野外ではほとんど見えないため、羽色 で雌雄を区別することは困難なことも多い。足には前指2本と後指2本がある。食性は雑食だが、主に昆虫などの節足動物を捕食し、木の実を食べることもある。樹皮につかまり、縦 横にこまかく移動しながら、表面からつまみとったり、つついて小さい穴を開け、長い舌を隙間や昆虫の掘った穴に差し入れて捕食する。

コゲラ コゲラ コゲラ
撮影:2013/2/18 撮影:2014/1/12 雄 撮影:2013/2/18 撮影:2014/2/7
コゲラ
撮影:2014/2/1 撮影:2014/2/7 撮影:2013/12/16 撮影:2014/2/7