分 類 | スズメ目−ムクドリ科 | ||
学 名 | Sturnus cineraceus | 英 名 | White-cheeked Starling |
生 活 型 | 留鳥 | 分 布 | 全国 |
全 長 | 24cm | 飛 形 | 直線飛行 |
くちばし | 長めで先が尖る | 尾 羽 | 円尾 |
生息環境 | 人家周辺の林・農耕地・草地・裸地 | ||
鳴 き 声 | 地鳴きはキュルキュル、ギィーッ、チッチッチッ、バーバーなど | ||
雌雄識別 | メスは全体に褐色味が強く、頭部の白い部分が狭い傾向にあるが、個体差が激しく難しい | ||
特記事項 | 喧しさではヒヨドリと双璧をなす |
撮影:2012/3/12 | 撮影:2013/2/1 | 撮影:2014/4/26 | 撮影:2013/11/14 |
![]() |
|||
撮影:2013/4/1 | 撮影:2013/12/16 | 撮影:2013/12/16 | 撮影:2014/5/25 |