身近な野鳥 水辺の鳥・森林の鳥・草地の鳥
サルハマシギ(猿浜鷸)
HOME   BACK
分  類
学  名 Calidris ferruginea 英  名 Curlew Sandpiper
分  布 シベリア北部の北極圏で繁殖し、冬季はアフリカ、インド、東南アジア、オーストラリアへの渡りをおこない越冬する。日本では、 旅鳥として春と秋の渡りの時に全国各地に渡来するが、数は少ない。
全  長 全長21.5cm。 飛  形
くちばし 尾  羽
生息環境 干潟、河口、水田、湿原に生息
鳴 き 声 「ピィーピィー」「プイープイー」
雌雄識別 雌雄同色
特記事項 食餌はゴカイ、カニ、貝、昆虫など。夏羽の色彩は、頭が暗紅褐色で黒い軸斑があり、胸と腹は暗褐色である。冬羽は体の上面が灰褐色で下面は白くなる。ハマシギと似ているが、 サルハマシギの方が体が一回り大きく、嘴と足が長いことで判別できる。

撮影: 撮影: 撮影: 撮影: