分 類 | チドリ目シギ科タシギ属 | ||
学 名 | Gallinago gallinago | 英 名 | Common snipe |
分 布 | ユーラシア大陸北部、北アメリカ大陸北部で繁殖し、冬季はヨーロッパ南部、アフリカ、中東、インド、東南アジア、北アメリカ大陸南部に渡り越冬する。 日本では、春と秋に渡りの途中に飛来する旅鳥、もしくは本州中部以南では越冬のため飛来する冬鳥。 | ||
全 長 | 体長は約27 cm、翼開長は約43 cm。 | 飛 形 | |
くちばし | 尾 羽 | ||
生息環境 | 水田、ハス田、湖沼畔、河川、内陸の湿地等に生息する。 | ||
鳴 き 声 | 「ジェッ」 | ||
雌雄識別 | 雌雄同色 | ||
特記事項 | 和名は田によくいることが由来。単独で生活するが、10頭前後の小規模な群れを形成することもある。 繁殖期には、湿地、草原、湿ったツンドラなどに生息する。 食性は動物食の強い雑食で昆虫類、節足動物、甲殻類、種子等を食べる。主に夜間に採餌するが、安全な場所では昼間も行動する。 繁殖形態は卵生。乾いた地上に営巣し、通常4卵を産む。抱卵は雌のみが行い、抱卵日数は17-20日である。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影: | 撮影: | 撮影: | 撮影: |